プサン」タグアーカイブ

敵すらも魅了させるスター性

昨夜のヤクルトの村神様のシーズン56号HR・三冠王達成のニュースは、何度視聴しても飽きない快挙でした。こうして見てみたいという感動を、ライバル球団ファンにも起こさせるのが、まさにスターだと思わされました。
時代は400年ばかり遡りますが、朝鮮出兵における宇土城主・小西行長の動向を描いた軍記「小西一行記」(本文全10巻、付目録)の翻刻文『小西行長基礎資料集―小西一行記―』(宇土市教育委員会、税込1000円、2022年)を読むと、意外なことに敵将である李舜臣についてかなりその才覚を褒め称える記述に接することができます。それだけ小西行長も一目置いていたスターだったのではないかと思われます。
韓国では、忠武公こと李舜臣将軍はもちろん現代においても国を護った英雄として顕彰されています。首都ソウル(写真左、1991年9月撮影)と第二の都市・プサン(写真右、2009年8月撮影)に建つ銅像を見たことがあります。龍頭山公園の釜山タワーの前に建つ李舜臣将軍の視線の先は、小西行長や加藤清正ゆかりの熊本の方向を指しています。今もにらみを利かせていると言ったら考えすぎでしょうか。
そして、いつか村神様の銅像が建つかもしれませんね。