日別アーカイブ: 2025年2月3日

楽しいよりも安心安全がいい

かつて「楽しくなければテレビじゃない」とか言っていたテレビ局が、不治の病に侵されていたみたいで、経営的にも不時着しそうな勢いです。
そんでもって、首相が「楽しい日本」を目指していきたいと訴えたら、「共感できない」の回答が49%で、「共感できる」の回答が43%だったそうです。
首相としては「きょうより明日は良くなる」を実感できる先に「楽しい」をもってきたのですが、バブル期のイケイケドンドンの再来は無理な時代の空気を読めていない感じを受けます。それよりは、賃金は上がっていくのか、将来の年金や介護の制度は大丈夫なのか、被災しても安心して暮らせるか、といった国民の不安感・不信感の解消に向き合い、「安心安全な日本」を目指した方が、共感されるのではないかと思います。
それと、「楽しい」か「楽しくない」かは、同じ場面でも個人差があると思います。たとえば、役所内の会合で、最初だけお偉いさん(課長クラスでもある)が出てきて挨拶をされますが、挨拶する方は自尊心が満たされ気持ち良くて「楽しい」かもしれません。しかし、詰まらない話を延々と聞かされた上に、これから公務があるのでここで退席しますとか言って会場に残される側からすれば、この会合はアンタにとって公務じゃないのかと、甚だしく「楽しくない」思いにさせられる経験がよくあります。
「平和な日本」が何よりなんじゃないかと考えます。
【速報】石破総理“楽しい日本”「共感できない」49% 2月JNN世論調査 | TBS NEWS DIG (1ページ)