サイバー法人台帳 ROBINS」カテゴリーアーカイブ

更新情報

「中古コンテナ販売」「中古肥料タンク販売」「サイバー法人台帳ROBINS」の掲載情報を削除しました。現在取り扱いをしていない7~8年前の商品情報が掲載されたままでした。検索でお問い合わせいただいた方におかれましては、たいへんご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

サイバー法人台帳のページを削除しました

昨日、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より提供されている「サイバー法人台帳ROBINS」のサービスを、2020年3月末で終了すると通知がありました。それに伴い、関連の紹介ページを削除しました。

六本木にも同名の会社があるようです

熊本県および同県下44市町村が共同運営している電子申請システム「よろず申請本舗」が、2018年1月4日より新システムへリニューアルすると、県情報企画課より発表がありました。これに伴い、現システムでの申請受付は、2017年12月31日をもって終了し、現在利用中の利用者IDも新システムでは利用できなくなります。新システムは、セコムトラストシステムズ発行の行政書士用電子証明書に対応していないことから、電子申請による職務上請求のメニューも廃止となるということでした。もともと行政書士向けのメニューが手数料支払いの電子決済に対応しておらず利便性に欠けていたため、この廃止は無理からぬことでした。話は変わりますが、プライバシーマーク認証でおなじみのJIPDECが運営する「ROBINSビジネスレポート」という企業情報サービスがあり、無料なのでさっそく会員登録して自社名検索を行いました。すると、東京都港区六本木に同名の会社があることが分かりました。当社が設立した当時には株式会社で同じ社名はなかったのですが、いつの間にか共存しているのが不思議です。ちなみにその住所を本店とする会社は他にも多数あり、いわゆるバーチャルオフィスのようです。

急増する危険アプリ

本日発行の『東京IT新聞』では、アンドロイド端末向けのアプリの正規マーケットにおいて1割が、外部から遠隔操作で端末内の個人情報を抜き取られる不正なものだったと報じています。スマホユーザーがアプリをインストール際には必ずアクセス許可をしなければなりませんが、無料であるということに惹かれて知らぬ間に個人情報の引渡しに応じてしまう結果となります。次期のアンドロイドOSは、このアクセス許可の設定が細かくなることによって、安全性を高めるということですが、ユーザーとしては無用なアプリは入れないというのが、もっとも有効です。いくらシステムの安全性を高めても、年金情報の流出問題に見られるように、防波堤はユーザー次第です。
写真は記事とは関係ありません。熊本空港内の県産畳表を使ったベンチの縁どりが「くまモン」柄でした。

情報セキュリティ対策

昨年受講した社会福祉法人の監査研修でも講師が強調していた項目に情報セキュリティ対策の重要性がありました。今回の日本年金機構の個人情報の大量流出問題は、この対策がずさんだったことを物語っています。いくら基幹ネットワークが不正アクセスに対して万全でもその中にあるデータをネット接続の別のPCに取り込んで保存しているのなら容易に取られるはずです。データを閲覧する機構内のPCはデータをダウンロードして保存できないようにしておかないと、必ず事件は起きます。この不祥事対策のために、専用問合せ窓口を1000席設けたということですが、保険料が無駄遣いされているようでやりきれません。

10月は行政書士制度広報月間

当事務所代表が参加する関連行事を紹介します。
■10月12日(日)11:00-16:00 熊本市国際交流会館
「国際部会無料相談会」 入管法関連の相談員として参加します。
*10月10日更新。上記の相談会は、台風19号接近のため、中止となりました。
■10月16日(木)10:00-15:00 宇城市役所新館1F
「宇城支部無料相談会」 相談員として参加します。
■10月18日(土)16:20-17:50 熊本市青年会館
「会員研修」 電子申請分野の研修講師として登壇します。
■10月20日(月)14:00-15:00 甲佐町・綾の家
「公開講座」 相続分野の講演講師として登壇します。
■10月26日(日)9:00-11:30 宇土市花園公民館
「無料相談会」 相談員として参加します。

アントラージュ

昨日の投稿で競技環境について触れたのですが、偶然にも昨日、JOCが選手の競技環境の改善を目指す運動「アントラージュ」の初会合を開いたという報道を目にしました。そこでも話題になったようですが、競技団体によっては役員や果ては選手までもが会場でタバコ三昧の不健康なところもあります。世界の常識とかけ離れているといっても過言ではありません。会議のメンバーには大胆な意見を述べてもらいたいと思います。写真は記事とは関係ありません。

『行政書士熊本』平成26年7月号寄稿記事

熊本県行政書士会の会報『行政書士熊本』平成26年7月号に、電子対策部長として寄稿しました。業務獲得に役立つ会員研修への取り組みについて執筆しました。

http://attempt.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/kumagyouh2607.pdf

電子政府推進地域懇談会議事録

今年3月に福岡市で開かれたて、私が参加した電子政府推進員協議会の九州地区地域懇談会の
議事録が、e-Govウェブサイトに掲載されましたのでお知らせいたします。九州地区の記録はP.25-30に載っています。

検索ナビサイト掲載情報を追加

「事業理念」ページで紹介している当事務所の検索ナビサイト掲載情報を1件追加しました。まだ当事務所で把握できていないサイトがあるかもしれませんが、同ページでは掲載内容に誤りがなく当方で確認できたリンク先を載せています。
◆行政書士検索ドットコム http://www.gyouseisyoshikensaku.com/関輝明行政書士事務所/

善意がアダにならないように

J2ロアッソ熊本が、クラブライセンスを取り上げられる要因となる債務解消に向け、7000万円の増資を行うことを、昨日の定時株主総会で発表しました。早くもその株式募集に協力の姿勢を見せている熱いサポーターがいることは、ありがたくもあり、反面やり方を間違えれば、その善意がクラブに迷惑をかけかねません。特に株式実務に疎い非開示会社の場合は、日頃、金融商品取引法や金融庁のガイドラインを理解する機会に恵まれていません。どのような勧誘は反則にあたるか勉強しておく必要があります。

『行政書士熊本』(2014年3月号)に寄稿

熊本県行政書士会の会報誌『行政書士熊本』(2014年3月号、P.7-8)に、「ネット社会でもリアル社会でも信頼される行政書士に! 配信する表記内容や利活用法は、大丈夫ですか?」というタイトルで寄稿させていただきました。会員以外の方でも本会ホームページ内のバックナンバーページからご覧いただけます。執筆した本人も信用を汚さぬように自戒します。

4月27日は無料相談会

■花園地区老人クラブ主催「行政書士による無料相談会」
■2014年4月27日(日)9:30~11:30
■花園公民館(宇土市古保里町977)

写真は記事とは関係ありません。